目次
五感は英語で何て言う?
「五感(ごかん)」は英語で「the five senses」という。
ここでいう五感は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つの感覚をまとめたものであるため、複数形で「the five senses」と表現する。「勘」や「予感」を意味する「第六感」を表すときは単数形で「a sixth sense」とする。
五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)の英語表現・読み方・発音の一覧
| 五感 | 英語名 | 発音記号 | 発音 | 読み方 |
|---|---|---|---|---|
| 視覚 | sight [sense of sight] |
sáit | サイト | |
| 聴覚 | hearing [sense of hearing] |
híəriŋ | ヒアリング | |
| 嗅覚 | smell [sense of smell] |
smél | スメル | |
| 味覚 | taste [sense of taste] |
téist | テイスト | |
| 触覚 | touch [sense of touch] |
tʌ́tʃ | フタチ |
英単語のsight(視覚)の意味
| 英表記 | sight |
|---|---|
| 発音 | sáit サイト |
| 意味 | 名詞 ① 視覚、視力【不可算名詞】 the sense of sight(視覚) long [far] sight(遠視) short[near]sight(近視) |
| ②[〜を]見ること、一見、一瞥【不可算名詞】 | |
| ③ 視野、視界、見える範囲【不可算名詞】 for months(数カ月間) |
|
| ④[目に入る]景色、眺め、光景【可算名詞】 for months(数カ月間) |
|
| ⑤[the〜s:複数扱い]名所【可算名詞】 a tourist sight(観光名所) the sights of paris(パリの名所) |
|
| ⑥[通例悪い意味で]ひどい光景、ひどいありさま a tourist sight(観光名所) the sights of paris(パリの名所) |
|
| ⑦[しばしば〜s](銃などの)照準、ねらい【可算名詞】 | |
| ⑧ 意見、見解、考え【不可算名詞】 | |
| 他動詞 ①[比較的珍しいものを]見つける、見かける、目撃する sight a new star(新星を見つける) |
|
| ②[銃の]照準を[〜に]合わせる、〜をねらう | |
| 自動詞 ①[ある方向を]注意して眺める、じっと見る |
|
| ② 照準を定める、ねらいをつける |
英単語のhearing(聴覚)の意味
| 英表記 | hearing |
|---|---|
| 発音 | híəriŋ ヒアリング |
| 意味 | 名詞 ① 聴覚、聴力【不可算名詞】 lose one's hearing(聴覚を失う) hard of hearing(耳が遠い) |
| ② 聴こえる距離(範囲)【不可算名詞】 in[within]one's hearing(〜に聞こえるところで) out of hearing(聞こえないところで) |
|
| ③[通例単数形で]聞いてもらうこと、[意見・説明を]聞いてもらう機会【不可算名詞】 give one's a fair hearing(〜の意見を公平に聞く) get a hearing(意見を聞いてもらう) |
|
| ④ 聴聞会、公聴会、ヒアリング【可算名詞】 | |
| ⑤【法律】[法定の]審理【可算名詞】 |
英単語のsmell(嗅覚)の意味
| 英表記 | smell |
|---|---|
| 発音 | smél スメル |
| 意味 | 名詞 ① 嗅覚【不可算名詞】 the sense of smell(嗅覚) |
| ② におい、香り、【不可算名詞】 ※修飾語を伴わず、単数形では「悪臭」の意味で使われることが多い a fresh smell(さわやかなにおい) |
|
| ③[単数形で]悪臭、いやなにおい【不可算名詞】 What a smell!(なんてひどいにおいだ) |
|
| ④[通例a〜:〜のにおいを]嗅ぐこと【可算名詞】 take a smell at a rose(バラの香りを嗅いでみる) |
|
| ⑤[犯罪などの]気配、疑い、におうもの、雰囲気【可算名詞・不可算名詞】 enjoy the sweet of success(成功の喜びを味わう) |
|
| 他動詞 ① 〜のにおいを嗅ぐ |
|
| ② 〜のにおいを感じる | |
| ③[危険や面倒事などの]を察知する、〜を嗅ぎつける、〜に感づく | |
| 自動詞 ①[〜の]においを嗅ぐ |
|
| ②[〜の]においがする | |
| ③ 悪臭を放つ、いやなにおいがする |
英単語のtaste(味覚)の意味
| 英表記 | taste |
|---|---|
| 発音 | téist テイスト |
| 意味 | 名詞 ① 味覚【不可算名詞】 the sense of taste(味覚) Since I have a cold,I've lost my sense of taste.(風邪をひいているので味がわからない) |
| ②[飲食物の]味、風味、[比喩的に]後味【可算名詞・不可算名詞】 a acid taste(酸っぱい味) a sweet taste(甘い味) a bitter taste(苦い味) The joke left a bad taste.(その冗談は後味が悪かった) |
|
| ③[通例a〜:〜の]試食、[味見のための]ひと口、ひとなめ【可算名詞】 | |
| ④[〜に対する]好み、嗜好【可算名詞・不可算名詞】 a matter of taste(好みの問題) Espresso is an acquired taste.(エスプレッソは何度も飲むうちに好きになる味である) |
|
| ⑤[〜に関する]審美眼、趣味、センス【不可算名詞】 have good taste in〜(〜の趣味がいい) have bad[no,poor]taste in〜(〜のセンスがない) |
|
| ⑥[通例a〜:〜の]経験、一端【不可算名詞】 a taste of freedom(自由の味) get a taste of Germany life(ドイツの生活を経験してみる) |
|
| 他動詞 ① 〜の味をみる、〜を試食する、〜を飲む |
|
| ② 〜の味を感じる | |
| [通例否定文で]〜を口にする、〜を食べる、〜を飲む | |
| ④[比喩的に]〜を経験する、[喜び・悲しみなど]〜を味わう | |
| 自動詞 ①[飲食物が]〜な味がする |
|
| ②[〜のような]味がする | |
| ③ 味がわかる、味覚がきく | |
| ④[〜を]経験する、味わう |
英単語のtouch(触覚)の意味
| 英表記 | touch |
|---|---|
| 発音 | tʌ́tʃ タチ |
| 意味 | 名詞 ① 触覚【不可算名詞】 the sense of touch(触覚) |
| ②[通例単数形で]触れること、接触、軽く触れる(たたく、押す)こと【可算名詞】 at a touch(ちょっと触れただけで) with one touch of one's finger(ワンタッチで) |
|
| ③[通例単数形で]感触、手触り【可算名詞】 a piano a heavy touch(タッチの重いピアノ) |
|
| ④[絵などに加える仕上げの]ひと筆、加筆、[細部の]仕上げ【可算名詞】 | |
| ⑤[通例単数形で:芸術的な]手法、作風、特徴【不可算名詞】 | |
| ⑥[a touch of〜]ほんの少しの〜、〜の気味【不可算名詞】 She's blond with a touch of red.(彼女は少し赤みがかかった金髪だ) a touch muggy(少し蒸し暑い) |
|
| ⑦[ラグビー]タッチ(タッチラインの外側)【不可算名詞】 | |
| 他動詞 ①[人が人・物の一部]に触る、〜にさわる |
|
| ②[物]に接触する、〜に接する | |
| ③ 〜を軽く打つ、〜をたたく | |
| ④[通例否定文で][食物]に手をつける、〜に手出しをする | |
| ⑤[比喩的に][人]を感動させる、人の心を打つ | |
| 自動詞 ①[人・物が]触れる、さわる、接触する |
|
| ②[船が港に]寄港する(〜at) |
- スーパー・アンカー英和辞典 第5版 学研
- エースクラウン英和辞典 第3版
- ジーニアス英和辞典 第6版
- ウィズダム英和・和英辞典 2
- オーレックス英和辞典 第2版新装版
- オックスフォード英単語由来大辞典
- 現代国語例解辞典 第五版
- 新明解国語辞典 第七版
- 広辞苑 第七版
- スーパー大辞林 3.0
- カタカナ表記はエースクラウン英和辞典 第3版を参考
- 発音の音声は音読さんで作成








