干支や英語で何て言う?
干支(えと)は英語でいくつか表現の仕方がある。
- the twelve zodiac signs(in Chinese astrology)
- Chinese zodiac
- Japanese zodiac
60年周期で一巡する六十干支(ろくじっかんし)は
「the sexagenary cycle」という。
※「zodiac」は「黄道帯」という意味→英単語解説
※「astrology」は「占星術」という意味→英単語解説
「今年の干支は丑(うし)です」という場合、
This is the Year of the OX in Chinese astrology.
といったように表現できる。
干支の話であることを前提にするなら、
This is the year of the OX.
(今年は丑年です)
と表現することもできる。
十二支は英語で何て言う?
十二支は英語でいくつか表現の仕方がある。
- The 12 Chinese zodiac animals
- The 12 Chinese zodiac signs
- the 12 signs of the Chinese zodiac
十二支の英語表現・読み方・発音記号の一覧
十二支 | 訓読み | 音読み | 英語表現 | 発音記号 | 読み方 | 発音 | 英単語の意味 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
子 | ね | し | Rat | rǽt | ラット | ネズミ ※野ネズミなど大きなもの |
|
丑 | うし | ちゅう | Ox | ɑ́ks | アクス | 雄牛(おうし) ※主に去勢した雄牛をさす |
|
寅 |
とら | いん | Tiger | táiɡər | タイガ | 雄の虎 | |
卯 | う | ぼう | Rabbit | rǽbət | ラビト | ウサギ | |
辰 | たつ | しん | Dragon | drǽɡən | ドラゴン | 竜(りゅう) | |
巳 | み | し | Snake | snéik | スネイク | ヘビ | |
午 | うま | ご | Horse | hɔ́ːrs | ホース | 馬 | |
未 | ひつじ | び | Goat | ɡóut | ゴウト | ヤギ | |
申 | さる | しん | Monkey | mʌ́ŋki | マンキ | サル ※尻尾のある種類 |
|
酉 | とり | ゆう | Rooster | rúːstər | ルースタ | 雄鶏(おんどり) ※主にアメリカ英語で使われる (イギリス英語ではCock) |
|
戌 | いぬ | じゅつ | Dog | dɔ́ːɡ | ルースタ | 犬 | |
亥 | い | がい | Pig | píɡ | ピグ | ブタ ※亥は日本ではイノシシを指すが、 中国では豚を指す |
英単語のzodiacの意味
英表記 | zodiac |
---|---|
発音 | zóudiæ̀k ゾウディアク |
意味 | 名詞 ① 黄道帯(こうどうたい)、獣帯(じゅうたい) ※黄道に沿って南北に約八度ずつの幅の帯域、太陽・月・主な惑星は主としてこの帯内を運動する |
② 十二宮図(黄道帯を12等分し1つ1つに星座を配したもの) |
英単語のastrologyの意味
英表記 | astrology |
---|---|
発音 | əstrɑ́lədʒi アストラロヂ |
意味 | 名詞 占星術、占星学 |