「アーケード」とは?カタカナ英語としての使われ方を解説
カタカナ英語の「アーケード」は、以下の3つの意味で使われる。
- ① 連続したアーチを列柱で支える構造物。街路に沿って、または中庭に面して設けられ、通路をなす。
- ② 商店街などの通路上部に屋根をつけた施設
- ③ アーケードゲーム(業務用ゲーム機)の略
アーケードゲームは和製英語であると思われることがあるが、arcade gameという英語があるため、カタカナ英語にあたる。
英単語のarcadeの意味
| 英表記 | arcade |
|---|---|
| 発音 | ɑːrkéid アーケイド |
| 意味 | 名詞 可算名詞 ① 屋根付き商店街(街路)、アーケード |
|
②【建築用語】拱廊(きょうろう) ※拱廊→アーチ状の屋根が続いている廊下 |
|
| ③【イギリス英語】大型商業施設、ショッピングモール shopping arcade ※アメリカ英語ではshopping mall |
|
| ④【アメリカ英語】ゲームセンター アメリカ英語→video arcade、penny arcade イギリス英語→amusement arcade |
| 関連語 | arcade game |
|---|---|
| 意味 [ゲームセンターの]業務用ゲーム(コンピューターゲーム) video arcade amusement arcade |
| 英単語の由来 |
|---|
| 英単語のarcadeは17世紀後半から使われている言葉で、プロヴァンス語のarcada、あるいはイタリア語のarcataに由来し、フランス語を経て英語に入ったとされる。それらのもとになっている語はラテン語で「弓」を意味するarcus。 |
- スーパー・アンカー英和辞典 第5版 学研
- エースクラウン英和辞典 第3版
- ジーニアス英和辞典 第6版
- ウィズダム英和・和英辞典 2
- オーレックス英和辞典 第2版新装版
- オックスフォード英単語由来大辞典
- 現代国語例解辞典 第五版
- 新明解国語辞典 第七版
- 広辞苑 第七版
- スーパー大辞林 3.0
- カタカナ表記はエースクラウン英和辞典 第3版を参考
- 発音の音声は音読さんで作成








