カタカナ英語

キャリーオーバー(carry over)の意味・発音、カタカナ英語としての使われ方を解説

キャリーオーバー(carry over)の意味・発音、カタカナ英語としての使われ方を解説
英会話イーオン キャンペーン中

「キャリーオーバー」とは?カタカナ英語としての使われ方

カタカナ英語の「キャリーオーバー」は、以下の2つの意味で使われる。

  • 繰り越すこと、持ち越すこと、[宝くじなどで]賞金を次回に持ち越すこと
    ※ロトやスポーツくじといった宝くじにおいて、前回開催時に1等など当せん者がいない等級の当せん金総額を次回開催時の配当金に持ち越すこと、または当せん者が出ても配当金が余った場合に次回開催時の配当金に上乗せすることをキャリーオーバーという。
  • 食品の原材料の加工に使われるが、その原材料を用いて製造された食品には使用されておらず、最終的に完成した食品では微量であるため添加物としての効果を示さないもの
    ※例えば、ある食品の原材料に保存料が含まれているものの、最終的に完成された食品においては保存料としての効果を持たないものを指す。キャリーオーバーの条件を満たす場合、食品添加物の表示を省略することができる。
    参考:食品添加物の表示について | 厚生労働省

英単語のcarry overの意味

英表記 carry over
発音 kǽri òuvər
キャウヴァ
意味 名詞
① 繰越し(くりこし)、持ち越し品、[過去からの]名残り、影響
② [簿記において]繰越金、繰越額
ABOUT ME
ケンタトニック(稲垣 健太)
■出身大学
関西外国語大学 外国語学部 英米語学科 卒業、英語学の学士号を取得

■経歴
平成8年にボーイスカウトの活動でハワイに2週間滞在し、現地でのキャンプとホームステイを経験
平成17年に関西外国語大学外国語学部英米語学科を卒業、学士号(英語学)を取得
平成18年にHMVジャパン株式会社に契約社員として入社、洋楽ロックやジャズなどの販売を担当
平成22年に同社を退社
平成23年にフリーランスのWebライターとして開業し、在宅ワークでWebライティング業務を請け負う
現在はWebディレクターとして企業のオウンドメディアの運営を請け負い、日本語記事の執筆・編集のほか、英語記事の編集も行う

運営者詳細 → 運営者プロフィール

運営会社→株式会社ケタケタ
関連記事
×英会話イーオン キャンペーン中!