「キャリーオーバー」とは?カタカナ英語としての使われ方
カタカナ英語の「キャリーオーバー」は、以下の2つの意味で使われる。
- ① 繰り越すこと、持ち越すこと、[宝くじなどで]賞金を次回に持ち越すこと
※ロトやスポーツくじといった宝くじにおいて、前回開催時に1等など当せん者がいない等級の当せん金総額を次回開催時の配当金に持ち越すこと、または当せん者が出ても配当金が余った場合に次回開催時の配当金に上乗せすることをキャリーオーバーという。 - ② 食品の原材料の加工に使われるが、その原材料を用いて製造された食品には使用されておらず、最終的に完成した食品では微量であるため添加物としての効果を示さないもの
※例えば、ある食品の原材料に保存料が含まれているものの、最終的に完成された食品においては保存料としての効果を持たないものを指す。キャリーオーバーの条件を満たす場合、食品添加物の表示を省略することができる。
参考:食品添加物の表示について | 厚生労働省
英単語のcarry overの意味
英表記 | carry over |
---|---|
発音 | kǽri òuvər キャリ オウヴァ |
意味 | 名詞 ① 繰越し(くりこし)、持ち越し品、[過去からの]名残り、影響 |
② [簿記において]繰越金、繰越額 |