南極は英語で何て言う?
「南極(なんきょく)」は英語で「antarctic」といいます。「antarctic」は形容詞で「南極の」という意味で、南極地方を示すときは「the Antarctic」と表現します。ただし、「南極点」は「the South Pole」という。
日本語で「南極」というと、「南極点」「南極圏」「南極地方」「南極大陸」など、文脈によって示す範囲が異なります。
- 南極点:
地軸が南方で地表と交わる点、南緯90度の地点のこと
英語表記:the South Pole - 南極圏:
南緯66度33分以南の地域
英語表記:the Antarctic Circle - 南極地方:
南極収束線から南の海域と南極大陸および付近の島々
英語表記:the Antarctic - 南極大陸:
南極を中心に広がる高原大陸
英語表記:Antarctica、the Atarctic Continent
北極については以下の記事で解説

北極を英語でいうと?北極(arctic)に関連する英語一覧(発音記号・音声付き)北極は英語で何て言う?
「北極(ほっきょく)」は英語で「arctic」といいます。「arctic」は形容詞で「北極の」という意味です。...
南極に関する英語一覧(読み方・発音)
日本語 | 英語 | 発音記号 | 発音 | 読み方 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|
南極 南極地方 |
the Antarctic | æntɑ́ːrktik | アンタークティク | 北極(arctic)の 反対(ant)が原義 |
|
南極大陸 | Antarctica | æntɑ́ːrktikə | アンタークティカ | - | |
the Antarctica Continent | æntɑ́ːrktikə kɑ́ntənənt | アンタークティカ カンティネント | continentは 「大陸」という意味 |
||
南極点 | the South Pole | sáuθ póul | サウス ポウル | poleは 「極」という意味 |
|
南極圏 | the Antarctic Circle | æntɑ́ːrktik sə́ːrkl | アンタークティク サークル | - | |
南極海 | the Antarctic Ocean | æntɑ́ːrktik óuʃən | アンタークティク オウシャン | - | |
the Southern Ocean | sʌ́ðərn óuʃən | サザン オウシャン | - | ||
南極探検 | Antarctic exploration | æntɑ́ːrktik èkspləréiʃən | アンタークティク エクスプロレイション | explorationは 「探検」という意味 |
|
南極条約 | the Antarctic Treaty | æntɑ́ːrktik tríːti | アンタークティク トリーティ | treatyは 「条約」「協定」という意味 |