太陽系(惑星)で星座は何て言う?
「誕生石」は英語で「birthstone(バース・ストーン)」といいます。
誕生石は、1年の12の月それぞれの生まれつきにちなんだ宝石を身に着けていると幸運を招くとされるもので、一般的には1912年にアメリカの宝石商組合が定めたものが広く知られている。月によっては複数の石が割り当てられていたり、宝石に関する組合や協会など団体によっては割り当てている石が異なる場合がある。
英語表記:birthstone
発音記号:bə́ːrθstòun
カタカナ読み:バースストウン
1〜12月の暦の英語名や発音は以下の記事にまとめています。
12の月(暦)の英語名・読み方・省略形・発音一覧(発音記号・音声付き)
1〜12月の誕生石の英語のスペル・読み方・発音記号の一覧
下記は1912年にアメリカの宝石商組合が定めた誕生石
生まれ月 | 誕生石 | 和名 | 英語名 | 発音記号 | 発音 | カタカナ読み | 宝石の色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | ガーネット | 柘榴石 ざくろいし |
Garnet | ɡɑ́ːrnət | ガーネト | 深紅色 | |
2月 | アメジスト | 紫水晶 むらさきすいしょう |
Amethyst | ǽməθəst | アメスィスト | 紫(すみれ)色 | |
3月 | ブラッドストーン | 血色 けっせき |
Bloodstone | blʌ́dstòun | ブラド ストウン | 緑色の玉髄に 酸化鉄の紅点が 入っているもの |
|
アクアマリン | 藍玉 あいだま |
Aquamarine | ɑ̀ːkwəməríːn | アクワマリーン | 藍緑色 | ||
4月 | ダイヤモンド | 金剛石 こんごうせき |
Diamond | dáiəmənd | ダイアモンド | 無色透明のほか 青、黄、赤、緑、褐、黒 など |
|
5月 | エメラルド | 翠玉 すいぎょく 緑玉 りょくぎょく |
Emerald | émərəld | エメラルド | 鮮緑色 | |
6月 | パール | 真珠 しんじゅ |
Pearl | pə́ːrl | パール | 白、黒、金、青、 ピンクなど |
|
ムーンストーン | 月長石 げっちょうせき |
Moonstone | múːnstòun | ムーン ストウン | 青みを帯びた白色 | ||
7月 | ルビー | 紅玉 こうぎょく |
Ruby | rúːbi | ルービ | 真紅 | |
8月 | サードニックス | 赤縞瑪瑙 あかしまめのう 紅縞瑪瑙 べにしまめのう |
Sardonyx | sɑ́ːdənnɪks | サーダニクス | 赤褐色 | |
ペリドット | 橄欖石 かんらんせき |
Peridot | pérədɑ̀(ː)t | ペリダト | オリーブグリーン | ||
9月 | サファイア | 蒼玉 そうぎょく 青玉 せいぎょく |
Sapphire | sǽfaiər | サファイア | 青、黄、緑、橙、 ピンクなど |
|
10月 | オパール | 蛋白石 たんぱくせき |
Opal | óupəl | オウパル | 白、黄、紅、緑、青 など |
|
トルマリン | 電気石 でんきせき |
Tourmaline | tᴜ́ərməlɪn | トルマリン | 赤、橙、黄、緑、青、紫 など |
||
11月 | トパーズ | 黄玉 おうぎょく |
Topaz | tóupæ̀z | トウパズ | 黄、橙、赤、茶、緑、 ピンクなど |
|
12月 | ターコイズ | トルコ石 とるこいし |
Turquoise | tə́ːrkwɔiz | タークウォイズ | 青緑色 | |
ラピスラズリ | 瑠璃 るり 青金石 せいきんせき |
Lapis lazuli | læ̀pɪslǽzəliː | ラピスラズーリ | 瑠璃色 (濃い青) |
- スーパー・アンカー英和辞典 第5版 学研
- エースクラウン英和辞典 第3版
- ジーニアス英和辞典 第6版
- ウィズダム英和・和英辞典 2
- オーレックス英和辞典 第2版新装版
- オックスフォード英単語由来大辞典
- 現代国語例解辞典 第五版
- 新明解国語辞典 第七版
- 広辞苑 第七版
- スーパー大辞林 3.0
- カタカナ表記はエースクラウン英和辞典 第3版を参考
- 発音の音声は音読さんで作成