「デッドストック」とは?カタカナ英語としての使われ方
カタカナ英語の「デッドストック」は、「不良在庫」「売れ残り品」という意味で使われる。企業が製造または購入したが売れず、資産価値のない製品をデッドストックという。
「dead(死んでいる)」と「stock(在庫)」を組み合わせた言葉で、英語の「dead stock(不良在庫)」をカタカナ英語にしたもの。
似たような言葉に「new old stock(ニューオールドストック)」というものがある。ニューオールドストックは「新古在庫」という意味で、新品の状態だがすでに生産が終了している製品を指す。デッドストックは資産価値のない製品を指すが、ニューオールドストックは資産価値のある製品を指して使われることが多い。
「new old stock」の頭文字をとって「NOS(エヌオーエス)」と略されることも。ギターブランドのFender Custom Shopでは、新品のギターにあえて傷をつけた「Relic(レリック)」というモデルに対し、1950〜60年代当時のギターを新品として再現したモデルを「NOS」と呼んでいる。
英単語のdead stockの意味
英表記 | dead stock |
---|---|
発音 | déd stàk デド スタク |
意味 | 名詞 ① 不良在庫、売れ残り品 |
② 農具、農機具(農場の機械類)、農場設備 |