カタカナ英語

チューター(tutor)の意味・発音、カタカナ英語としての使われ方を解説

チューター(tutor)の意味・発音、カタカナ英語としての使われ方を解説
英会話イーオン キャンペーン中

「チューター」とは?カタカナ英語としての使われ方

カタカナ英語の「チューター」は、「① 個人指導の教師」や「② 研究会などの講師、報告者」という意味で使われる。①は大学や塾などで個人指導をする人や家庭教師を指す。②は研究会や講習会などの講師や報告者を指す。

カタカナ英語では「チューター」と発音するが、元になっている英単語の「tutor」は「テュータ(tjúːtər)」と発音する。

テュータ

チューターという語を取り入れた名称を挙げると、「mytutor(マイチューター)」というオンライン英会話スクールがある。サービス名の通り、「担任制」を採用しており、ユーザーは気に入った講師を事前に予約して講義を受けることができる。このように、チューターはカタカナ英語で個人指導の教師という意味で使われている。

英単語のtutorの意味

英表記 tutor
発音 tjúːtər
テュータ
意味 名詞 可算名詞
①[時に住み込みの]家庭教師、個人教師
He studied Germany under a tutor.(彼は家庭教師のもとでドイツ語を学んだ)
②【イギリス英語】[大学の]個別指導教員(教師)、チューター
a college personal tutor(大学の指導教員)
③【アメリカ英語】[大学の]準講師(instructorの下位)
④【イギリス英語】[特に音楽の]指導書、教則本、手引書
a piano tutor(ピアノの指導書)
⑤【法律】[未成年者などの]貢献人
他動詞
[家庭教師として]〈人に〉〜を教える、個人指導をする
I tutored her in Germany.(私は彼女にドイツ語の個人指導をした)
自動詞
[〜の学科の]家庭教師をする
【アメリカ英語】個人教授を受ける(〜in)

after school tutoring(放課後の個別補習)
関連語 tutorial
発音 tjuːtɔ́ːriəl
テューーリアル
意味
【形容詞】
① 家庭教師の
② 個別指導の
【名詞】
①[大学の]個別指導時間(授業)
②【コンピューター】[ソフトウェアなどの操作説明をする]個別指導プログラム
③ 個別指導教本
英単語の由来
英単語のtutorは後期中英語(13世紀から15世紀頃まで)で、「見守る、監視する」を意味するtueriから派生した古フランス語のtutour、もしくはラテン語のtutorに由来する語。「後見人の」「個人教師の」という意味はラテン語のtutoriusに基づいており、この用法は18世紀初頭に遡る。当時は法定後見人の責任との関連で使われていた。名詞の「(大学の指導教官による)個別指導期間」という用法は1920年代から。
参考辞書:
  • スーパー・アンカー英和辞典 第5版 学研
  • エースクラウン英和辞典 第3版
  • ジーニアス英和辞典 第6版
  • ウィズダム英和・和英辞典 2
  • オーレックス英和辞典 第2版新装版
  • オックスフォード英単語由来大辞典
  • 現代国語例解辞典 第五版
  • 新明解国語辞典 第七版
  • 広辞苑 第七版
  • スーパー大辞林 3.0
発音について:
  • カタカナ表記はエースクラウン英和辞典 第3版を参考
  • 発音の音声は音読さんで作成
ABOUT ME
ケンタトニック(稲垣 健太)
■出身大学
関西外国語大学 外国語学部 英米語学科 卒業、英語学の学士号を取得

■経歴
平成8年にボーイスカウトの活動でハワイに2週間滞在し、現地でのキャンプとホームステイを経験
平成17年に関西外国語大学外国語学部英米語学科を卒業、学士号(英語学)を取得
平成18年にHMVジャパン株式会社に契約社員として入社、洋楽ロックやジャズなどの販売を担当
平成22年に同社を退社
平成23年にフリーランスのWebライターとして開業し、在宅ワークでWebライティング業務を請け負う
現在はWebディレクターとして企業のオウンドメディアの運営を請け負い、日本語記事の執筆・編集のほか、英語記事の編集も行う

運営者詳細 → 運営者プロフィール

運営会社→株式会社ケタケタ
関連記事
×英会話イーオン キャンペーン中!