カタカナ英語

フレグランス(fragrance)の意味・発音、カタカナ英語としての使われ方を解説

フレグランス(fragrance)の意味、カタカナ英語としての使われ方を解説
英会話イーオン キャンペーン中

「フレグランス」とは?カタカナ英語としての使われ方

カタカナ英語の「フレグランス」は、「香り」や「芳香」、または「香水」などの芳香化粧品を指す。フレグランスミスト(スプレー型の芳香性化粧品)など。

英語の発音は「fréiɡrəns(フイグランス)」なのでカタカナ英語のフレグランスに近いが、スペルは「fregrance」ではなく「fragrance」なので注意。

英単語のfragranceの意味

英表記 fragrance
発音 fréiɡrəns
イグランス
意味 名詞 不可算名詞(具体例では可算名詞)
① 芳香、良い香り、香気
→【類語】smell(におい、香り)、scent(良い香り)
a sweet fragrance of rose(バラのかぐわしい香り)
② 香水、コロン(オーデコロン)
→【類語】perfume(香水、香料)

オーデコロン(eau de Cologne)
【フランス語】香水の一種で、香料の濃度が低いものを指す。
略称「コロン」。

形容詞 fragrant
発音 fréiɡrənt
イグラント
※flagrant(目に余る)とスペルが似ているので注意
意味
芳香のある、香りのよい
副詞 fragrantly
意味
かぐわしい香りの
ABOUT ME
ケンタトニック(稲垣 健太)
■出身大学
関西外国語大学 外国語学部 英米語学科 卒業、英語学の学士号を取得

■経歴
平成8年にボーイスカウトの活動でハワイに2週間滞在し、現地でのキャンプとホームステイを経験
平成17年に関西外国語大学外国語学部英米語学科を卒業、学士号(英語学)を取得
平成18年にHMVジャパン株式会社に契約社員として入社、洋楽ロックやジャズなどの販売を担当
平成22年に同社を退社
平成23年にフリーランスのWebライターとして開業し、在宅ワークでWebライティング業務を請け負う
現在はWebディレクターとして企業のオウンドメディアの運営を請け負い、日本語記事の執筆・編集のほか、英語記事の編集も行う

運営者詳細 → 運営者プロフィール

運営会社→株式会社ケタケタ
×英会話イーオン キャンペーン中!